日本人は保険に入りすぎている!?
本当に必要なのは自動車の人気保険だけ!?
この記事では、なんとなく入っている保険、見直していない保険を見直すポイントについてまとめました。
実は最強「健康保険」
どんなに重病にかかっても、日本が医療費で破綻することはない。
入院日数と医療費の本人負担を見ると、自己負担は10万円以下、または10~20万円程度になります。
一番高いのは脳梗塞60代以上で60万円程度になります。
この金額だと、貯金で何とかなるレベルですよね。
また、入院日数は医学の進歩によって、年々減っています。
「入院1日当たり〇〇円」といううたい文句の保険は、実はあまり意味がないのです。
3割負担は大きい
高額療養費制度 2つめのセーフティネットになっています。
月の支払いが9万円を超えることはないのです。
超えた時点で、1%負担になります。
例えば、一番費用がかかる疾患として、「虚血性心疾患」で80万円かかった場合を考えてみましょう。
80,100円+(800,000円-267,000円)×1%=85,430円
80万円の医療費がかかっても自己負担は約8.5万円程度になります。
常識的な貯蓄をしていたら、不安はないでしょう。
民間保険は 負担>受給
民間保険は営利企業なので、利益を出さなければいけません。
保険料=利益、経費、需給 から成り立っています。
すなわち、統計上儲かるように設定されているのです。
がん保険の場合
がんと診断されたら100万円給付という保険があります。
50代男性がこの先10年以内にがんになる確率5%になります。
期待値=100万×5%=5万円
10年間支払う=2661円/月×10年=32万円
20人のうち1人しか100万円はもらえないのです。(統計的に)
保険会社は内勤天国と言われています。
不安をあおるビジネスなのです。
じゃあどうすればいいの?
①緊急性(突然訪れる)
②重大性(自分で用意できない金額)
③経済合理性(安い保険料で大きな保証)
④不確実性(時代変化に対応できるか)
総合 | 緊急性 | 重大性 | 経済的合理 | 不確実性 | |
現役世代の死 | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
現役世代の就業不能 | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
介護 | × | × | △ | × | △ |
がん | × | × | △ | × | △ |
医療 | × | × | × | × | △ |
貯蓄 | × | × | × | × | △ |
強いて言えば、上記2つのみの場合は必要かもしれません。
家系の大黒柱で働いていたら大変なので、必要だと思います。
特に、小さな子供がいる世帯主などですね。
家族構成、生活水準などが目安になります。
生活必要額ー遺族年金ー勤務先の保証(あれば)ー自己資金=保険で補う額
遺族年金の存在は、実は大きいので金額をしっかり確認しておくことが大切です。
最近では、心のストレスによる「鬱」になってしまったりという場合があるかもしれません。
しかし、会社員は健康保険の「傷病手当金」があるので、必ずしも必須ではありません。
自営業の場合は、アクサダイレクト「働けない時の安心」保険などが良いかもしれません。
その他、県民救済、コープの介護保険は安くてそれなりの保証が付いています。
相続対策「終身保険」は数あるうちの一つとして捉えればいいでしょう。
誰に頼ればいいの?
代理店、営業マン、窓口の人は利益相反のため頼らない方が良いでしょう。
独立系FP→販売系FPの可能性もあります。
保険販売収入を得ていない有識者が良いでしょう。
相手の収入源が判断材料となります。
このように保険はあなたの人生を保証しません。
民間の保険は、営利企業なのです。そこは見極めるべき大切な事柄になります。
コメント